「国語に関する世論調査」の結果から

 
 文化庁がこのほど公表した「2023年度 国語に関する世論調査」の結果によると、1か月に本を1冊も「読まない」とした人が、前回調査を大きく上回り初めて6割を超えたとのこと。読書量が以前より減ったと人も過去最高の7割となったそうです。「読書離れ」の傾向が顕著に現れています。

 教育学者の齋藤孝氏は、著書「読書力」(岩波新書)の中で、「私は自分自身の思考力の重要な部分を読書経験に負っていることをはっきりと感じている」と述べています。読書は人格形成に大きく関わるものであり、読書習慣を持つことの重要性を論じています。
 読書は、言葉や知識を学ぶことと併せ、感性を磨き、人格を陶冶することにもつながる営みです。
 いつもスマホをいじり、日々大量の情報に触れてはいても、ネット上のコンテンツから深く思考することは多くはないかもしれません。次から次へと情報が素通りして流れて行き、立ち止まって自分の内面と対話したり、想像したり考えたりすることは少ないのではないでしょうか。

 本校の図書室は狭いながら、毎週土曜は子どもたちでたいへんなにぎわいです。保護者ボランティアや中学・高校生の有志に支えられる 心の通う温かな図書室です。
 本校の図書室が子どもたちの読書習慣の形成に役立つことを期待してやみません。