概要
学校名 | バンクーバー補習授業校 |
校長名 | 岩崎 正敬 |
現地名 | VANCOUVER JAPANESE SCHOOL |
所在地 | c/o Sir Charles Tupper Secondary School 419 East 24th Avenue, Vancouver, BC, Canada V5V 2A2 |
代表電話 | (604)327-0333 ただ今、電話はお受けできません。メールにてお問合せください。 |
principal@bcvjs.com (*vjs@telus.netは一時的に使用を停止しております。) | |
設立年月日 | 昭和48年(1973年)4月7日 |
運営責任者 | 余吾 康志 (Mitsui &Co Canada Ltd.) |
設置者 | バンクーバービジネス懇話会 |
運営母体 | バンクーバー補習授業校運営委員会 |
本校の目的
本校は,日本からの派遣員の子女等が,将来日本へ帰国し日本の学校教育を受ける場合に円滑に適応することができるよう,日本語により主要教科の補習教育をすることを目的とする。
教育目標
自ら考え判断する、人間性 豊かで思いやりのある児童生徒を育てる
- 心身ともに健康な児童・生徒を育てる。
- 自他の人格を尊重し,思いやりのある児童・生徒を育てる。
- 豊かな感性と創造カに富み,判断力・実践力のある児童・生徒を育てる。
本校の教育方針
- 本校の目的や特性の理解のもと,職員相互の信頼と協力,創意と工夫により,調和と統一のある教育活動を推進する。
- 教育目標の具現化に務め,計画・実践・評価が円滑に行われるよう運営にあたる。
- 各領域の指導においては,校内研修を充実させ,一貫した指導観による実践に努める。
本年度の努力点
楽しく学び,基礎学力を着実に身につける魅力ある補習校を目指す
(1)基礎学力を着実に身につける学習指導
- 指導要領に基づいた補習校の指導計画の下,単なる知識の詰め込みではなく,学ぶ楽しさを味わわせ,自ら 意欲的に学習に取り組む姿勢を身につけさせる
(2)学級経営の充実
- 学級目標の提示
- 思いやりがあり、友達のよさを認めていく学級づくり
(3)個人差に応じた指導の工夫
- 個人の学習目標を設定させる
- 授業につまずいている児童・生徒への個別指導
- 家庭学習における父母との連携
(4)生活指導
- 教職員の協力した指導体制
- 定期的な児童・生徒の情報交換