志ある方々との出会いに感謝

木々が色づき始め、秋の訪れを感じる頃となりました。
本校では、日頃より多くの方々に支えられながら教育活動を続けています。昨年度からボランティアとして授業や学校運営を温かく支えてくださった方がいらっしゃいましたが、この秋を区切りとして本帰国され、新たな歩みを進められることとなりました。先日、事務局長とともに、ささやかな送別のひとときをもちました。
その際、記念の品として大阪万博キャラクターのだるまを頂戴しました。「ミャクミャク」というキャラクターの名前は、 「脈々と受け継がれてきた人間の DNA や知恵、技術、歴史、文化を未来へつなぐ」という意味を込めて、「脈々(ミャクミャク)」という名前が選ばれたそうです。また、「いのちの輝き」や未来への可能性を象徴するキャラクターとしてデザインされたそうです。
別れは寂しいものですが、こうして本校を思い、子どもたちのために力を尽くしてくださる志ある方々の存在に、改めて感謝の思いを抱いております。校内外の方々とのつながりを大切に、子どもたちの豊かな学びの場を一歩ずつ築いていければと思います。
